カテゴリーアーカイブ 病気と薬と健康

肌が弱い人が毒出しデトックスをすると

デトックスって良く聞かれますね?

体内の老廃物をなくしましょうっていうあれのことです。

もちろん私も以前からこの毒出しデトックスには注目しています。

ただ、肌が弱い人がデトックスをするとなると一時的に症状は悪化する。

汗で出たところには肌表面があるでしょう?そこに体内の毒素が触れることになるのでそこの肌部分の症状が一時的に悪化する。だから見た目の問題で、デトックスの半身浴は肌が弱い人はやりにくい。うまく肌のコントロールが一般的には難しいからです。

通常は、半身浴によって汗と一緒に毒素は出せます。私は月に一度くらい化粧水ののりが悪くなってくると、身体の中に毒素が溜まってきていないかを疑います。

もちろん身体の中の毒素がどの程度あるのかもフリハ調査で調べます。

単純なオーリングなどでは、相性が良い悪いだけしか調べられないですが、フリハ調査は一瞬で(フリーハンドで)複数の答えを同時に調べられる技術として確立しています。
詳しくはこちらのホームページへ
≫≫ 肌質と皮膚トラブル研究所
≫≫ 理想からだ研究所
お問い合わせ
tel 080-4822-0055
tel/fax 050-3409-7257

依頼・支払い・利用案内
鑑定

人それぞれの、体質許容レベル

今は自分に合わない飲み物が一通りわかっているから、悪いものばかりをよほど飲まない限りは身体や肌がおかしくなる事はないんですけど、フリハダウジングの超高感度で色々調べる私でいる限り、第6感だけでなく身体の体質センサーはやはりこれからも敏感なままでしょう。

今はアレルギーとかアトピーとかが多い時代ですけど、ロハスとか言われだしたのも道理ですね。
身体とお肌に良くないものがあふれるようになった時代なので、本当に身体とお肌に良いものをできるだけ摂取していくよう心がけたいものです。

お肌に良い順番は、
本物>ノンホモ>低温殺菌牛乳>成分無調整>加工乳
となりますが


人それぞれお肌への影響するしないの許容ラインは違います。

お肌が超敏感な人はノンホモ以上でないとだめだけど低温殺菌牛乳以上でもOKな人もいます。
それは人それぞれですが、本物に近いほど身体とお肌に良いのは確かです。

詳しくはこちらのホームページへ
≫≫ 肌質と皮膚トラブル研究所
≫≫ 理想からだ研究所
お問い合わせ
tel 080-4822-0055
tel/fax 050-3409-7257

依頼・支払い・利用案内
鑑定

毒出しデトックスを漢方でする場合

毒出しデトックスには漢方薬で行う方法もあります。私は漢方薬もフリハ調査で調べるので自分自身にはわかりますし、選んで飲んでいます。

けれどもちろん、依頼者に漢方は販売も処方もできません。
調査はできますが、あくまで科学的調査ではないことと医療の代替えとしての定義ではないことをご納得頂いた上でお伝えすることはできます。このあたりはホームページにも記載しています。

じゃあ、どうすればよいのか。高齢で半身浴などが負担になる人の毒出しはどうすれば良いのか。

どうしようもないのか。そんな事はありません。長年のフリハダウジングでは実に様々な方法を調べて探し出してきました。

例えば、お茶。これは皆さんも簡単に手に入れることができて、種類も明確に区別されているので私は昔からこのお茶に注目していました。

有名なお茶を挙げると・・・?紅茶、緑茶、プーアル茶、煎茶、玄米茶、麦茶、ハト麦茶あたりが有名ですね?

けれども、本当に私が凄いと思ったのは中国の50数種類にも及ぶ半発酵のお茶である青茶(岩茶)の数々でした。

これは又の機会にお話します。
詳しくはこちらのホームページへ
≫≫ 肌質と皮膚トラブル研究所
≫≫ 理想からだ研究所
お問い合わせ
tel 080-4822-0055
tel/fax 050-3409-7257

依頼・支払い・利用案内
鑑定

肉食は美肌のためには避けたいけれど

お肉。私は好きです。サーロインが一番好き。ヒレよりも。もちろんハンバーガーとかも食べますし、悪い油で揚げていそうなフライドポテトも食べます。

ただ、アレルギーでお肌が敏感になっている人は要注意。

特にハンバーガーなどには化学調味料や保存料、着色料などが使われています。
又、高い和牛などでも日本に住んでいる限り、それらに対して身体は特に敏感になっていますので避けた方が良い。

でも肉を避けるとなるとストレスもかかるだろうし、いきなり菜食主義になりなさいと言ってもなかなかできないでしょう?

これは私の発見の一つですが、アメリカ牛やオーストラリア牛などがありますね?黒毛和牛と比べてお値段が3分の1以下程度のものです。

味も大味で少し臭いかな。

でもこれが良いのです。この日本で育った我々が肌にアレルギーや炎症、異常を起こすのには、身体が過剰に敏感になっていることが挙げられます。

その場合、日本の風土で育っていない純肉食品や、日本の風土で作成されていないお菓子などは、体質に合うものの割合が圧倒的に多いのです。

お菓子でも、日本のお菓子よりも中国やマレーシアのお菓子などなら何の異常も起こらない・・・などということもあります。

続く・・・